当店で扱っているタデ藍の畑と製造所のご紹介。
当店で扱っているヘナカラーは、ヘナ100%カラーと、ヘナとインド藍とハーブが入った、ヘナハーブミックスカラー、
ヘナとタデ藍が入った、タデ藍&ヘナミックスカラーこの3種類があります。
どれもオーガニック商品で、品質も良く、植物成分100%。安心してお客様にお勧めできるカラーです。
以前インドにヘナの畑に視察に行かせていただき、今回は高知県のタデ藍の畑をと作業所を見に行かせて頂きました!
布染めとしてのタデ藍は昔から生産されていますが、
髪の毛の用、白髪染め用のタデ藍を作って商品にされているのは、藍里農園さんだけなんです!
タデ藍で布を染めるのと違って、髪を染める技術は今までにないもので。
それを1から研究し、髪を染めるためのタデ藍パウダーを開発された素晴らしい藍里農園さんです。
こちらがタデ藍の葉っぱです!元気いっぱいスクスク育っています。
ちょうどお伺いしたのが6月。
タデ藍は5月頃から7月頃までが収穫期間だそうです。
タデ藍が傷つかないように手作業で収穫。刈り取ったタデ藍を選別して、手作業で丁寧に何度も洗って、吊して、乾燥させる。
タデ藍は刈り取ると、その時点から発色も早まり、鮮度も落ちることから
収穫したその日に乾燥までさせるそうです。
タデ藍をこの長い竿に挟んで吊します。
そして乾燥機へ
乾燥したタデ藍を手作業で、茎と葉っぱに分けていきます。
この後タデ藍を200メッシュにまで細かくし、この2種類の乾燥したタデ藍を配合し、
髪の毛用のパウダーにするそうです。
タデ藍の畑では土壌に大腸菌がいないかの細かなチェックもされているそうです。
いろんなことを細かく説明してくださり、お仕事の手間や丁寧な作業も見させて頂いて、とても勉強になりました。
藍里農園さんでは年間200kgの髪染め用のタデ藍パウダーを生産されています。
手作業での収穫、加工作業、植物なので天候によっても収穫が左右され、生産の安定は大変そうです。
また需要と供給のバランス。品質の安定。そんな状況を考慮しながら、丁寧に生産されています。
また少しづつ生産が増えて、いろんな人に使ってもらえたらなぁーと思います。
ちなみに当店では年間20kg近くのタデ藍を購入させて頂いております。有り難いことです♪
またタデ藍の小さなものは髪染め用には使えないので、布染め用の「すくも」にしたり。
他の商品の原料に使えないかなど検討され。
タデ藍を使った新商品の開発にも日々いろいろと研究され、取組をされているようです。
こちらは、タデ藍で染めたタオルだそうです!とても綺麗な藍色で♪
いろんなことを細かく説明してくださり、
お仕事の手間や丁寧な作業も見させて頂いて、とても勉強になりました。
またタデ藍の畑のことから、商品づくりや、今後の展開、手伝ってくださる農家さんのお話などなど多岐に渡ってお話を聞かせて頂きました。
私たちはお客様と接するので、お客様の反応や、お客様の喜んでくださっているお話。
インド藍で染められない人がタデ藍で染められることなど、美容師側のお話もさせていくことができました。
また今回、ディーラーさんは私たちが藍里農園さんにお邪魔することを聞かれて、徳島県からわざわざ足を運んでくださって。
なので初めてお会いし、またディーラーさん側のいろんなお話も聞くことができました。
藍里農園さんも、ディーラーさんも、皆様タデ藍に対する思いがいっぱい♪
有意義な時間となりました!
みんな和気あいあいと、温かく迎え入れてくださり、いろんなことを教えてくださり。
感謝の気持ちでいっぱいです。
タデ藍文化は日本に古くからある文化です。
びっくりしたのが、タデ藍で布を染める文化は飛鳥時代からあるそうです。
飛鳥時代、天平時代、室町時代、安土桃山時代、江戸時代、明治、、もう果てしなくずっと前から日本にあった文化なのです。
今では布染め用のタデ畑も少なくなっているようで。タデを作っている農家さんも減っているということです。
髪を染める用のタデ藍パウダーも高価ですが、
藍染めの服やタオルなどの衣類も安いものでありません。
それだけ手間暇をかけ、丁寧に作られているのですから、当然です。
でもずっと長く使えます。昔のものってそうですよね。しっかりしていて、何年もずっと使える。
そして、価値あるもの
日本の歴史に、日本人の生活の中にずっとあったタデ藍文化。
タデ藍の「良さ」を昔の人はちゃんと知っていたから、ずっと使っていたんです。
それだけで十分、価値あるものであることが分かります。
大量生産,大量消費の世の中で
たくさんものが溢れている世の中ですが。
そういうものだけでなく、良いものを、価値あるものを大事に使いたい
特に白髪染め用のタデ藍は当店には無くてはならいものです。
作り手の方がいて,私たちの生活があります。
そういうこと,大事にしたいなー
素敵な時間をいただき、ありがとうございます。
藍里農園さんの方々、ディーラーの方々に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました!
今回のタデ藍視察,私たちが見たこと,感じたこと,みんなに伝えていきたいです。
そしてもっとタデ藍をお客様に知って頂き、もっと身近に感じて頂ければと思います♪
|